皆さんこんにちは。ゆーさとです。
普段生活していると、仕事や人間関係などストレスを感じることも多いですよね。感じ方に違いはあれど、人間誰しもストレスは感じるはず・・・
大切なのは、そういったストレスをどのように発散・解消するのか!です。
そこで、今回は状況別に私の経験上良いと思った解消法をご紹介します。自分に合った発散法を見つけるのにお役立てください!
細かい話はいいからとりあえず結論を!って方は、目次の「まとめ」からどうぞ~!
イライラしたとき
汗をかく
イライラしたときにお勧めなのは汗をかくこと。汗と一緒にイライラした気持ちも一緒に流してしまえば気分もスッキリします。
どうやって汗をかけば良いのか?お勧めの方法はこれ!
・運動する
・岩盤浴、サウナ
運動が好きな方は、ご紹介するまでもなく既にされていると思いますので説明は不要ですね。
普段運動なんてしませんって方!そんな方こそ軽く運動をして汗を流せば気分がスッキリします。一人でもすぐにできる運動と言えば「走る」ことですが・・・それができれば既にやってるわ!って話ですよね。ジムに通うのも良いですが、続かない方も多いはず。お金も決して安くない・・・。
そんな皆さん!お勧めしたいのはボクシングジム!実は最近、女性の間で人気なんです。「ダイエットや健康に良い!」と女性向けのクラスも数多くあります。
都心に住んでいる方なら、「地域名 ボクシングジム 体験」で検索するだけで、思っているより多くのジムが見つかるはずです。体験だと無料のところがほとんどですし、ストレスが溜まっているときのミット打ちとか最高ですよ!
ジムや運動はちょっと・・・という方は、もう一つの方法!サウナや岩盤浴をお勧めします。
手っ取り早く汗を流すことができます。大きい施設であれば、テレビやマッサージチェア、雑誌や漫画もあって本当に最高です。天国です。ストレス解消だけではなく、日々の疲れを癒すのにもとても良い場所だと思います。

岩盤浴で汗を流してお風呂に入って、その後のお酒・・・ふふふふ。最高やん。
落ち込んだとき
話を聞いてもらう
家族、友だち、恋人など、信頼できる人に話をきいてもらいましょう!
話をすることで、自分の考えを整理することができるので、話しながら「私ってこう思っていたんだ」と気づくことも多いはず。
ここで一つ注意!
ストレス解消するために大切なのは、あくまで「話をきいてもらうこと」。聞き手に対して問題を解決するためのアドバイスを求めることとは少し違います。
もし、何か問題があって解決したい場合はもちろん相手に相談してアドバイスをもらうことも必要です。ただ、今回の目的はストレス解消です。
ただ聞いてほしかっただけ、共感してほしかっただけというときに、あーだこーだと具体的な解決策や意見を言われると余計にストレスが溜まってしまいます。あ、あれですね、恋人同士のケンカでよくあるやつですね・・・
落ち込んだときは、自分自身が現状をどうしたいのか、ちょっとだけ考えてみるといいかもしれません。

話を聞いてほしいときは、それを察してくれる相手を選ぶことが大切やね!
悲しいとき
とにかく泣く
私の経験上、悲しいときはその感情を思いっきり出すことがストレス解消に繋がります。
要は悲しいときはとにかく泣けってことですね。
泣きたいだけ泣いてスッキリしてしまいましょう。さて、泣きたい気持ちを最大限に引き出し盛り上げる為には・・・
・泣ける映画を観る
・泣ける歌を聴く
例えば失恋したとき。あえて同じような境遇の映画を観たり、失恋ソングを聴いたりする人も多いのではないでしょうか?
映画の場合、エンディングが前向きな内容を選ぶのがポイントかもしれません。ハッピーエンドの必要はありませんが、暗いまま終わるよりも、前向きになれる映画の方が良いですよね。
悲しいときは、泣くだけ泣いて疲れて寝る!次の日からスッキリ切り替えよう!

翌日は必ず目が腫れるよ。気をつけてね。
どんな状況でもOK!―とりあえずストレス発散したいとき―
最後はどんな状況でも効果のあるストレス発散法をご紹介します。
お笑い動画をみる
実はこちら、私が一番よくやっているストレス発散法です。もともと漫才が好きなのもありますが、ストレスが溜まっているときは無意識に見ていることが多々あります。
YouTubeで好きな芸人さんを検索してひたすら漫才をみて爆笑。一通り笑い終わった後で、「あ、ストレス溜まってたのかな」と思うことも多いです。
爆笑するって意外と体力を使います。一日の終わりに動画をみて笑い疲れて寝る!そうすればぐっすり睡眠ができ、翌日もスッキリです!
音楽を聴く
先ほどの「お笑いをみる」と同じぐらい実施しているストレス解消法です。
ぼーっと音楽だけ聴くのも良いですが、どちらかというと映像と一緒にみるのがお勧めです。
ミュージカルや好きな歌手のライブ映像、好きな音楽番組等々・・・動画をみてその世界に浸りましょう。大切なのは、その世界に入り込むことです!
歌うことが好きな方であればカラオケも良いですね!カラオケに行かなくても、自宅で音楽を流して歌いながら同時にリズムをとってダンスまで!
冷静になると恥ずかしいですが、この際気にせずに思いっきりすればストレスは解消されます。
美味しいものを食べる
ストレスが溜まってしんどいときは、普段はしないプチ贅沢をしてみてはどうでしょうか。
・ちょっと高めのデザートやアイス (ハーゲンダッツとかね)
・ちょっと高めのお肉を買って焼肉やステーキ
・普段は行かないデパートや百貨店で美味しいものを買う
ここでのポイントはちょっと高めのプチ贅沢です!いつも買うものよりはちょっと高いなってぐらいがベスト。高すぎると後で自己嫌悪に陥る可能性大です。
美味しいものを食べると幸せになりますよね!なので、プチ贅沢でなくても、「自分が好きなものを食べる」「家族に好きな料理をつくってもらう」ことも十分にストレスを解消することには繋がりますね。

今日だけはダイエットを忘れて好きなものを~!ふふ
まとめ
簡単にまとめると・・・
汗を流してスッキリする
運動が好きな方は思いっきり身体を動かして!苦手な方はサウナや岩盤浴がお勧め。
信頼できる人に話を聞いてもらう
ポイントは「話を聞いてほしい」のか「アドバイスがほしいのか」を判断して相手を選ぶこと!
とにかく泣く
泣ける映画や歌で泣きたいだけ泣いてスッキリ!
お笑いの動画を見て笑い疲れて寝る
音楽を聴いてその世界に入り込む
プチ贅沢をして美味しいものを食べて幸せになる
ざっとこんな感じですね。色々とご紹介しましたが、自分にあった解消法が一番です!
自分自身の経験上、余計なことは考えずに「無」になれる方法が一番良いような気がします。考えすぎると余計ストレスが溜まることも・・・「何も考えない」っていのがポイントかもしれませんね! (何の根拠もありませんが・・・)
皆さんにぴったりの解消法を見つけて楽しく過ごしましょう!